オナガアゲハ (2016/05/22) |
■オナガアゲハ
Papilio macilentus



中々これまで機会に恵まれていないアオバセセリもいましたが、今回も中々撮らせてくれませんでした。
■アオバセセリ
Choaspes benjaminii


続き
カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 09月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 最新のコメント
リンク
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2016年 07月 22日
オナガアゲハを狙いにいってきました。
■オナガアゲハ Papilio macilentus ![]() ![]() ![]() 中々これまで機会に恵まれていないアオバセセリもいましたが、今回も中々撮らせてくれませんでした。 ■アオバセセリ Choaspes benjaminii ![]() ![]() 続き ▲
by hyria2
| 2016-07-22 22:41
| 蝶
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 07月 03日
毎年、ウラゴマダラシジミを撮影しにいく時期はメス最盛期でした。
メスのほうが白色が綺麗で好きなのでそれはそれでいいのですが、オスの綺麗な個体も撮っておきたいなと、 今年は少し早く見に行きました。 ■ウラゴマダラシジミ Artopoetes pryeri ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by hyria2
| 2016-07-03 20:36
| 蝶
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||